docker にすべてを任せて docker のデータを保持する永続化領域だけ維持するという形にすると管理コストかなり下がって良い。
複数ホストの管理とか始めると破綻するけど、小規模サーバーならスペック足りなくなったら一台のスペックを上げれば事足りるしな。
昔はVPSの上に直接データベースをインストールしてたりしたけど、OS側のパッケージのバージョンが上がって突然死したりして非常にしんどかった
スポットインスタンス一台構成という仕事では絶対に採用できない馬鹿の構成でやらしていただいております
https://dawn.hateblo.jp/entry/spot-instance-web-server
(1)
なんなら mastodon 以外にも色々載せてる